和憩 の 時間割    和憩 の 時間割    和憩 の 時間割7/5発表済


和憩 の 時間割
令和元年

★〜特別開催・追加開催コース〜★

義援金を被災地へ 義援金を被災地へ
義援金を被災地へ
義援金を被災地へ


★7月の追加開催コース★
6月など、開催済みの献立をご希望により開催します。
お気軽にお問い合わせください。




おせち 1





和憩 の 時間割
和香wakou日本料理教室

  和香のコース紹介
  和香のコース紹介

3時間
費用:6500円


初心者の方も!
さばきたてハモの
美味しさを知ってほしいから
1人1匹さばきます!

「鱧 ハモ をさばこう!特別な器具いらず!」
 〜大物鮮魚を一からさばいてみませんか?夏の魚を満喫しましょう!
大型の鱧をカッターナイフでさばきます。通常の魚とは異なり、さばき方も違うので、魚をさばいた経験は関係ありません。初心者の方でも鱧好きなら是非チャレンジを!
歯が鋭く危険なので気をつけて!
切り取った大量の身はすべて自分でお持ち帰りし、試食は講師のさばいた魚で調理します。

達人でなければきれいに骨切りなんて・・・。
イエイエ、コツさえつかめば自分でもおうちの包丁で出来ますよ。プロ並みには骨切りはできませんが、鮮度の落ちたハモや、すでに湯引きしたものを買うより断然美味しく出来上がります!!
美味しく照り焼きにして、山椒を混ぜ込んだ寿司飯に載せたら豪華な鱧の棒寿司も。もちろん、鱧の湯引きも作り、梅肉だれも作って持ち帰るので、すぐに食べられますよ。他にも色々な食べ方アレンジもお伝えいたします。

《実習・試食》
鱧の棒寿司
湯引き
鱧鍋
刺身
鱧牡丹

《お持ち帰り》
鱧の棒寿司
湯引き、梅肉だれ。
鱧上身
あら(鱧鍋の出しにどうぞ)

保冷材・持ち帰り袋付







  和香のコース紹介

3時間
費用:6500円


車海老料理を食べたい方!
活け車海老をさばこう!
活け車海老が1人6匹!

「車海老 クルマエビ をさばこう!活け車海老料理や有頭海老の調理を体験」
 〜海老の処理の仕方から海老料理を楽しみましょう!〜
最近は、おせちの時期でなくとも、頭つきの海老がスーパーに並ぶようになってきました。是非、頭まで美味しく処理して食べられるように、様々な調理を体験しましょう。レッスンではより美味しく、楽しめるよう、活けの車海老をご用意しております。
もちろん生でお刺身として楽しめますが、むいて食べるだけでなく、下処理が大切なのです。お寿司屋さんのように丁寧に処理をすれば絶品に楽しめます。
処理の方法を覚えれば、どのエビも、また、和食だけでなく洋食もエスニックも海老料理がワンランクアップしますよ。
エビ好きな方は是非!ご体験下さい。
お寿司も握って楽しみましょう!

《実習・試食》
車海老のお刺身(寿司にして楽しみましょう)
茹で車海老(寿司にして楽しみましょう)
車海老の昆布〆(寿司にして楽しみましょう)
車海老の含ませ
車海老の若菜焼き
車海老の頭の金麩羅
車海老の海老カツ
海老だし汁
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
沢山調理いたしますので、お持ち帰りも可能です。
お持ち帰りに必要なパッケージをご用意いたします。
保冷材・持ち帰り袋付






  和香のコース紹介

3時間
費用:5500円


手軽な小型の夏のカレイ
5枚卸ができます!



「メイタガレイをさばこう!5枚卸を体験!
 〜平らなお魚は、5枚卸で身を取ります。出来るとお料理の幅も広がりますよ〜
旬のメイタガレイは小型が出回りやすく買いやすいので、是非お家の食卓でも楽しんでください。鰈の中でも身がしまっていて旬のお刺身は絶品です!姿のまま煮たり、揚げたり、ムニエルにしたりと、丸のまま利用できて使いやすい魚ですが、下処理を丁寧にするとより美味しく出来上がります。また、5枚卸が出来るとお料理の幅も広がり、お得!
骨までからりと揚げて食べられるので、実はお得なお魚。定番煮魚でもいいですが、他のお料理でレパートリー豊かに楽しんでください。。

《実習・試食》
めいたの刺身
めいた皮の酢の物
めいたの唐揚げ甘酢餡かけ
めいた山椒焼き
めいたの難波焼き
山椒ご飯
ワンドリンク付き







和香のコース紹介
 和憩 の 時間割

3時間
費用:5500円


定番2枚卸と
焼き鯖寿司・煮魚を
習得したい方に
「鯖の味噌煮・醤油煮と焼き鯖寿司」
 〜夏鯖をさばいて定番の煮物を2種類覚えましょう!〜
たっぷりサイズの鯖を2枚卸にし、煮物や和え物にします。
焼き鯖寿司も!手間いらず、簡単に美味しく出来ますよ。
夏鯖は、脂が控えめでさっぱり食べられます。さばく練習にもぴったりです。

《実習・試食》
・酢鯖の胡麻酢和え
・鯖の味噌煮
・鯖の醤油煮
・水茄子の山葵和え
・焼き鯖寿司
 簡単オススメ!
・船場汁

ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
・焼き鯖寿司
保冷材・持ち帰り袋付





  
和香のコース紹介
和憩 の 時間割

3時間
費用:5500円

烏賊のさばき方を
習得したい方に
「烏賊料理 (スルメイカ) 本格烏賊飯から以下肝の処理まで!」
〜ぷりぷり烏賊飯を短時間で簡単に作ろう〜
本格的な烏賊飯は時間がかかったり、圧力鍋がいったり・・・。
でもこの方法なら7分炊くだけ。炊いたご飯で味もしっかりついたものが出来ます。是非覚えてくださいね
烏賊のさばき方も一人2杯だからしっかり覚えられます。
料理へのきり方も様々。肝の処理もしっかりお伝えいたします。見栄えよく、美味しくさばきましょう。

《実習・試食》
・烏賊塩辛
・烏賊素麺柚子胡椒和え
・烏賊と野菜の旨煮
・烏賊肝煮
・烏賊の生姜酢和え
・烏賊飯 簡単短時間でできる烏賊飯!
・烏賊のつみれ汁
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
烏賊飯はお持ち帰り頂けます。
保冷材・持ち帰り袋付




  
 和香のコース紹介

3時間
費用:5500円

大阪寿司の仕込みや
押し寿司を
楽しみたい方に!
「大阪寿司・押し寿司を仕込みから!夏の行楽持ち歩きにも〜8月に備えて…
 〜大阪ならではのばってらの作り方もします!〜
純和風ながら、行楽弁当にぴったりの大阪寿司はいかがでしょう?
押し寿司・箱寿司・棒寿司とも言われ、「ばってら」が有名ですが、海老や野菜などをふんだんに使い、華やかに作ります。しかも押し箱要らず!おうちにあるものできれいに出来上がりますよ。
4種以上の押し寿司を作り、お持ち帰りいただきます。

《実習・お持ち帰り》
ばってら (鯖の酢〆から実習しますよ。)
海老と卵、甘煮の椎茸で。
白身の昆布〆
漬物や薬味を使って。
他。
保冷材・持ち帰り袋付

以上の押し寿司を実習。他にも沢山アレンジをお伝えしますので、お家で楽しんでください。






  
 
和香のコース紹介

3時間
費用:5500円


どんぶりを絶品
得意料理にしませんか?
「牛丼と親子丼〜丼を基本からワンランクアップ!」
〜どんぶりを基本からきっちり覚えませんか?〜
どんぶりの作り方を基礎からきっちりレッスンします。一人ずつ鍋の振り方から体験いたします。丁寧に絶品の親子丼と牛丼を是非習得してください。夏休み、簡単などんぶりですばやくご飯を作ってしまいましょう。

基本だけでも他人丼、木の葉丼・・・様々ありますが、アレンジレシピとして多種多様などんぶりのレシピもついてきます。
とりあえず、どんぶりとお汁があれば満足良くお食事が出来ますよ。

《実習・試食》
・親子丼
・牛丼
・温泉卵 (簡単で失敗しない作り方を覚えてください)
ワンドリンク付き




  
特別開催コース

3時間
費用:5500円

「日本酒と保存食あての会」
 〜日本酒に合う、鮮魚旬菜の保存食を使ったお料理が沢山並びます。それぞれの相性を楽しみましょう。日本酒もこだわりの物を取りそろえます。
当日実習はありません。料理屋に来たつもりで楽しく飲んで食べて下さい。
すべてのお料理はレシピプリントとその説明を致しますので、お家でも再現できますよ。講師田村お勧めのお酒のあてが立ち並びます。是非楽しみにしていてください。お友達とご一緒の方も大歓迎です。
あまり日本酒を飲まれない方も、色々なお酒を少しづつお味見しながらあてを楽しんでください。

★日本酒飲み放題。(各種なくなり次第終了です。)
★コース料理付き。
★時間:19時〜21時
★日程:7月26日金曜日
★費用:5500円
★申し込み方法:「ご予約窓口」から特別開催コースを選択してください。
★定員:6名様

追加日程ご希望承ります。






  
特別開催コース

3時間
費用:8500円


ウニを食べ比べたい方へ
ウニをさばきたい方へ
ウニ料理を味わいたい方へ
「ウニの食べ比べと、雲丹料理実演とお食事会〜幻とも言われる由良の赤ウニも!」
 〜7月から解禁になる、淡路島のアカウニ!他にもお勧めのウニを是非!〜
当日、ウニのはずし方は体験していただきます。ご自身のはずしたウニを含め、4種類を食べ比べをします!一度に様々な種類の、産地のうにを食べ比べる機会はめったとありません。
是非、この機会に好みのウニを見つけてみませんか?
ウニは種類だけでなく、産地でも味わいは変わります。食べた昆布によって風味や味わいが変わってくるもの。是非並べて食べ比べ、楽しんでみて下さい。
実習はウニを外すだけ、体験していただけます。
また、うにの調理も実演しますので、お家でも再現してみて下さい。

《実演・実習》
・うにさばき

《実演・試食》
・食べ比べ 〜寿司飯を添えて〜
  貴重食材!淡路由良の赤うに
  ムラサキウニ
  バフンウニ
  キタムラサキウニ
・殻つきうに
・焼きウニ
・うに茶碗蒸し
・烏賊の塩うに和え

お水以外のお飲み物は、持ち込み可能です。
お茶、ジュース、ビール、ワイン、なんでも楽しみたいものをお持ち込み下さい。
こちらで常備しております、お酒なども、必要あればご注文承ります。






  
特別開催コース
3時間
費用:5500円


和だしが決め手!
出しから作ろう
スープカレーとカレーうどん
「スープカレーとカレーうどん
〜食材から引き出す手作りの出しが決め手!夏を乗り切る和のスパイス料理〜」

美味しく丁寧にとった、和風の出しをしっかり効かせて作るからこそ美味しい!さらっとあっさりスープカレーと、とろり濃厚カレーうどん。どちらもスパイスの配合も大切ですが、お家でも出来る方法で、お出しから作って絶品に仕上げましょう。お家の定番料理になるかもしれません。和食屋だからこそ出来るお味なので、普段の献立に加えても、あきがこないメニューとして楽しめます。もちろんお野菜や魚介、お肉と具をアレンジするともっと楽しめます。
食べに行くだけだったメニューを是非お家で楽しんでください。
ほかほかに体が温まりますよ。


《実習・試食》
・スープカレー 
…贅沢野菜とホロっと柔らかい骨付き鶏肉
・カレーうどん
…とろり濃厚、定番牛葱うどん
・お勧めの副菜
ワンドリンク付き





  
特別開催コース

3時間
費用:6500円

さばきたての鶏肉がおいしい!
部位別の鶏肉を楽しんで。
1人、2kg以上です。
「中抜き丸どりをさばき方〜焼きとりを作ろう」
〜内臓を抜いた処理後の丸どり、部位別に切り分けて焼き鳥用に串にさします〜

鶏肉は切ったところから酸化が始まり味が落ちていきます。ご自身でさばきたてのもお肉を調理するととても美味しく、いろいろな部位が使えてお得でもあります。
今回は部位別に分けて、焼きとり用に串に刺して生でお持ち帰りです。
半身は部位別のブロック肉としてお持ち帰りください。
鶏を一からでは処理が難しいですが、2キロ以上の大きな、丸焼などにも使われる丸どりを使い実習します。
取り寄せや、お肉屋さんでも購入できるので、お家でも再現出来て楽しいですよ。
焼き鳥の串の刺し方には、部位ごとにコツがあるので、それも体験して、お家でも試して下さい。


《実演・実習》
・丸どりのさばき
・部位別の焼きとり串
《実演》
・丸どりのさばき
部位別の焼きとり串
・鶏がらスープの取り方
・串の焼き方

《試食》
・講師の作った焼き鶏

《お持ち帰り》
・鶏肉半身(胸肉、モモ肉、ささみ、手羽元、手羽先)
・焼きとり串(胸肉、モモ肉、ささみ、手羽、ネギま、皮、軟骨、ぼんじり等)
(合計10人前)
保冷材、持ち帰り袋付き




  
特別開催コース
3時間
費用:5500円


料理に添えられている
薬味好きの方へ!
夏場にお安くなる薬味を
主役級に楽しみましょう!
「薬味を主役に!大葉・茗荷・三つ葉料理〜保存食からデザートまで」
大葉・茗荷・三つ葉を添えたりするだけでなく、メインになるようなお料理にしてみませんか?
夏場はこれらの食材が旬となり、時々大量に安く売っていたりします。ただ、薬味程度に使うのであれば、傷みやすい為、新鮮でお買い得でも手が出にくいことも。
是非たっぷり使って、薬味好きならではのお料理に仕上げましょう!
お料理は以下の例以外にも、当日より沢山のレシピが学べます。
是非レパートリーを増やして楽しみましょう。
傷みやすい薬味の各種適した保存方法なども一緒に学べますよ。

《実習・試食》
・大葉味噌とこれを使った料理
・大葉だれとこれを使った料理
・大葉つみれ
・大葉と茗荷と茄子のもみ漬け
・大葉シャーベット
・茗荷の甘酢漬けとこれを使った料理
・茗荷南蛮
・茗荷と豚肉の炒めもの
・三つ葉とひき肉の炒めもの
・三つ葉の和えもの
・他にも当日お楽しみください。
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
常備菜各種
保冷材・お持ち帰り袋付







  
特別開催コース

他随時追加予定。



「オムライスとオムレツ〜和食屋さんの洋食料理
卵の扱い方とフライパンの振り方を習得しましょう
¥5500
・・・過去の献立を再開催します。詳細は 5月の特別開催コースの献立を参照ください


過去の開催済みの献立をご希望により開催します。
お気軽にお問い合わせください。


  
和香のコース紹介
 和憩 の 時間割

2時間
費用:4500円


簡単和菓子作りを
習得したい方に

「冷たい和菓子を作りましょう」
熱い夏場にひんやりした和菓子はいかがですか?
手作り・出来立ては特に市販のものより断然美味!
安心安全な手作りでおやつも楽しみましょう。
作るのは本格和菓子。
作り方を覚えたら後はあんこを変えたり抹茶で作ったりと沢山のアレンジができます。
〜わらび餅・くず饅頭・水羊羹〜

すべてお持ち帰りしていただきます。
帰ったら和菓子でパーティーができますよ。

《実習・お持ち帰り》
 ・手練りわらび餅
 ・くず饅頭
 ・水羊羹 
持ち帰り袋付き






  
和香のコース紹介
  和憩 の 時間割

2時間
費用:5500円


いわしの手開きを
完全に習得!
手つくり絶品!!
「手作りのオイルサーディンとアンチョビ)」
〜鰯を20匹以上さばいていきます。手開きもしっかり勉強出来ますよ!〜
黙々作業ですが、出来上がりは最高に美味しい!
鮮度のよい鰯でたっぷり手作りしましょう。
新鮮な魚を簡単にさばいて保存食に。
オイルサーディンはすぐにでも食べられます。
アンチョビは・・・理想は1年熟成。
講師がつけた1年もののアンチョビがありますので、それを味わいながらいつまで寝かすか考えてくださいね。

《実習・お持ち帰り》
 ・オイルサーディン
 ・アンチョビ

保冷材・持ち帰り袋付





  
和香のコース紹介
 和憩 の 時間割
*鮮魚旬菜コース前期と同様の献立です。




  
  和香のコース紹介

3時間
費用:5500円
今回のテーマは「天麩羅と手毬寿司」 男女35〜45歳位
*毎月年齢条件は変わります。
ご希望の有る方はお気軽にご連絡下さい。次月に反映します。
*申し込みの際、必ず年齢をご記入下さい。
男女そろっての開催になりますので、人数が集まらない場合は休講にさせていただいております。レッスン自体をご希望の方には婚活以外をお勧めしております。どうぞご理解よろしくお願いいたします。

出会いを求めての楽しい、男女3対3の「婚活料理教室」
お気軽にご参加下さい。
料理を通してお互いを知り合える格好の場です。

レッスン内容は簡単ですが、本格的な日本料理。寿司飯の作り方〜出しのとり方まで。皆さんで協力し合い、おしゃべりしながらレッスンにご参加下さい。自己紹介や趣味のお話などなどゆったり話せますよ。

≪実習・試食≫
・天麩羅の基本   旬菜・旬魚
・手毬寿司      魚介・漬物各種
・吸い物





  
  和香のコース紹介 「講師田村と一緒に難波近くの木津市場を巡りませんか?」
市場に一人で行きづらい、買い物の仕方がわからないなど考えている方は是非!まずは一緒にめぐってみましょう!

08:00〜       地下鉄大国町駅1番出口 地上入り口集合
 約1時間30分   場内めぐり・買い物
              
09:30〜       自由時間 
 約30分        自由に歩き回り、個人の買い物を。
 
10:00         昼ごはん(?朝ごはん?)
 約1時間        「うな重or寿司」
 
11:00        解散
              大国町駅にて自由解散

〜希望者のみ(予約必要)〜
12:00         和憩カルチャースペース集合
               買った魚をさばく(講師田村がついてます。)
               お料理方法も聞いてください。 
     





費用:昼ごはん代のみ
(ツアー費等なし)

12:00よりの
「魚さばき」は
1000円
  
和香のコース紹介

1時間
費用:1500円

「本格的な包丁をそろえたい方に!
手入れの仕方から研ぎ方まで学びましょう」

家に本格的な包丁があるけど切れない!等
お悩みの方に是非。
教室の包丁や本格的な包丁を扱いながらのレッスンです。
お家から復活させたい包丁を持ってきていただいても結構ですよ。
(持ち歩きにはご自身で十分にご注意ください。)


授業では、包丁のさびない手入れの仕方、洗い方、研ぎ方をしっかり伝授。
出刃包丁、柳包丁、菜切り包丁など、本格日本包丁を扱ってみましょう。






 




和憩 の 時間割
 和学wagaku栄養食育教室

和香のコース紹介
和香のコース紹介

3時間
費用:5500円

実習なし!
実演調理を見て
試食しながらのお勉強です
「夏バテ対策をお料理で!予防のスタミナづくりから弱った体に対応したお料理まで体の中から改善しましょう!」
夏バテには、体の冷えや、反対に熱がこもっていたり、ビタミン不足による代謝異常、胃腸の不良、栄養不足など、様々な原因があります。ご自身がとのタイプなのか考えてもらい、改善点を見つけましょう。自身のタイプが解れば夏バテになりにくい体づくりもでき、普段のお料理から、少し気遣いができ、対応ができます。
ちょっとした気づきで、今年の夏は元気いっぱい楽しめるかもしれません。

《講習》
・夏バテとは、体の中のことから考え、食べモノとの関係を知りましょう。
・自身の体質は何なのか知りましょう。
・どんな食べ物が自身に適しているのか、足りないのか、偏っているのか知りましょう。

《実演・試食》
・夏バテのタイプにより、食材の役割や調理の効果を考えたお料理を、レシピつきで実演調理します。
・目の前で出来たてのお料理を、食べて頂きます。


試食料理以外にもレシピが沢山。プリントをお渡しして説明しますので活用してくださいね。
当日は学びながら、調理の実演も見て試食。
実習はありませんのでゆったり食べながら学んでください。






和憩 の 時間割
 和浸washin趣味の小物教室

和香のコース紹介
  和香のコース紹介

2時間
費用:4500円
「寄せ植えの苔玉」
 お気に入りの苗で苔玉を作り、枯山水のように鉢に飾り付けます。お好みのアレンジを楽しんでください。
自然の山野景色のような苔玉・苔盆景。使用する山野草や苗木、受け皿・鉢は毎回テーマにより違い、数種の中から選んでいただきます。自分だけの作品を作りましょう。
完成した作品は持ち帰り、育てながら四季の景色を楽しむことが出来ます。

基本的な土の作り方やお手入れのしかたまで学べるので安心ですよ。




和香のコース紹介

2時間
費用:4500円

「木削りカトラリーを作る」
スプーン・ナイフ・お玉、お好きなものをお好きな木材から削りだしてください。もし、時間内に終わらなければ、切り出し刀はお貸しいたします。おうちでのんびり仕上げてください。
次回の際にお持ちいただければ結構です。

何かを作り出す!ことより、木に触れ、木を削り、香りをかぎ、木の木目を楽しむ。これらすべてに癒されていただければと思います。